■特徴
ユーフォルビア オンコクラータの斑入り品種。
まだあまり出回っていないレアな品種です。
根や茎、葉を傷つけると白い乳液を出し、これに触るとかぶれることがあります。
■置き場所
明るくて風通しの良い場所で管理してください。
■水やり
土が乾いたら鉢底から流れ出るまでたっぷりと与えます。
春と秋は1週間に1回程度、夏は1ヶ月に1回程度が目安です。
冬は1ヶ月に1回程度を目安に水をあげてください。
■サイズ・その他
9cmポット
※個体差がござますのでご了承ください。
商標登録出願中の商品です。
■特徴
香辛料の代表格「コショウ」。
ブラックペッパー、ホワイトペッパー、グリーンペッパーとして世界中で利用されているインド原産の常緑つる性植物です。
この苗は矮性で実が付く品種からの実生苗と、その挿し木苗です。
分類: つる性の非耐寒性常緑小低木
つるの長さ:5〜10m
■置き場所
春から秋は日当たりの良い戸外で管理してください。
明るい日陰に置き、強い直射日光にはあてないよう注意が必要です。
冬は寒さに弱いので日当たりのよい明るい室内の窓辺や温室などで管理してください。
10℃を下回らないように注意してください。
■水やり
乾燥させすぎないように注意してください。
葉水も効果的です。
■サイズ・その他
9cmポット
※樹形や実の付き方には個体差がございますのでご了承の上お買い求めください。
●品種の特徴
タイムの代表的な品種がコレ!グランドカバーにもおすすめのハーブです。樹形は立性タイプで高さ20〜40cmほどに成長します。 初夏には花穂を40cmほどに伸ばし茎の先に淡いピンク色の小さな花をボンボンのように球状にたくさん咲かせてくれます。
葉や枝は香りが良く、香草のひとつとして、スープやシチュー、マリネ、肉、魚料理などの香り付け広く使われています。また、葉を乾燥させてハーブティーとしても楽しめます。
ハーブのなかでも比較的、暑さや寒さ、乾燥に強くて育てやすい品種です。
タイムは種類が多く、立ち上がり上に伸びる立性と這うように生育する匍匐性に分かれます。一般的にタイムといわれているのはコモンタイムのことです。品種によって異なりますが、春から初夏に小さな花を咲かせます。料理の他にも、花はサシェにも使うことができます。
品種によって観賞用のものもあるため、品種ごとの利用用途を確認しましょう。
学名:Comon thyme シソ科 イブキジャコウソウ属
別名:ガーデンタイム、立麝香草
開花時期:8月
花色・大きさ・花形:淡いピンク